これで安心!コスプレと撮影マナーガイド【初心者向け】

コスプレイベントに参加して思いっきり楽しみたいけど、周りに迷惑になったらどうしよう…。叩かれたり同じ作品を好きな人に嫌われたらどうしよう…。そんな風に不安になって、コスプレを楽しめない、宅コスだけになってしまっている、そんなコスプレイヤーさんは居ませんか?

イベントなどで素敵なコスプレイヤーさんを見つけた!好きな作品や好きなキャラクターを見かけた!撮影したいけど勝手に撮ったら盗撮になるよね…かと言って声をかけて不審者に思われたらどうしよう…。そんな風になかなか撮影に踏み出せない人は居ませんか?

確かに何も考えずに行ってしまうと迷惑になる可能性もあります。でも「迷惑にならないかな」「不快にさせないかな」という気持ちを持っているあなたなら、きっと少しの知識を得るだけで大丈夫です!

今回はそんなコスプレとコスプレの写真撮影に関するマナーやルールの一部を紹介・解説します!どうしても地域差やローカルルール、イベントごとのルールがあったりもするので全て網羅!とはいきませんが、今回の記事を読んで少しでも「私もコスプレイベントに参加してみようかな?」「今度素敵なコスプレイヤーさんを見かけたら撮影をお願いしてみようかな?」と思ってもらえると嬉しいです♪

コスプレイヤー向けのマナー

まずはコスプレの主役!コスプレイヤーがイベントなどでコスプレをする際のマナーや注意点を紹介します!

公共の場ではコスプレしない

露出が激しくなければ何を着てもオシャレの一環じゃないの?という意見もあるかもしれません。オリジナルのコスプレであれば確かにルール上問題がない事が多いのですが、マナーの観点や原作があるコスプレの場合は問題があります。

イベント会場ではない公共の場ということは色々な考えの方がいます。あまり一般的でない服をおしゃれと考える方もいれば不快に感じる方もいますよね。また衣装によっては恐怖心や嫌悪感を煽る衣装もあるでしょう。そういったものを不特定多数に見せつける行為は、マナーが良いとは言えません!

また原作がある場合は著作権などの問題がありますし、ファンの中でも様々な解釈が生まれます。何よりコスプレに関しての意見を公式に発表していない原作者様も多くいらっしゃいます。その為、自宅で個人で行う時に問題になることはほとんどないと考えられますが、イベントやましてや公共の場で行う際にはトラブルになることも考えられます。

コスプレをしたくなるほど好きな作品を、余計なトラブルに巻き込むことは避けたいですよね。ぜひ自宅で楽しむか、イベントなどコスプレが許可された場所で楽しみましょう!

参加するイベントのルールを確認する

先ほどコスプレは自宅かイベントで楽しもう!と書きました。自宅は誰の目も気にせずに、自由に楽しむ事ができますね!ではイベントに参加する場合はどうでしょうか?

多くのイベントではルールやガイドラインが設定されている事がほとんどです。まずはこれをしっかりと確認しましょう!特に衣装や武器・小道具の制限などがある場合も多いので、参加を決定する前に確認しましょうね!

他人のコスプレを尊重する

コスプレイベントでは、他のコスプレイヤーが着ている衣装やクオリティ、表現方法に関して否定的なコメントは避けましょう。コスプレは、楽しみながら自分の好きなキャラクターを表現することが第一の目的です。他のコスプレイヤーがどれだけ努力して衣装やメイクにこだわったかを理解し、ポジティブに接することが大切です!

あなたにはあなたの考え方があるように、相手にも相手の考え方があります。仲良くできなそうだな…合わないな…と思ったら、否定的なコメントをせずにそっと離れて交流を避けるのも大人な対応ですよ!

また、衣装や小道具は非常に繊細なものが多くあります。近づいたり触れたりする際には、必ず事前にそのコスプレイヤーに許可を取るようにしましょう。自分の衣装を勝手に触られたら嫌ですよね。壊されないか汚されないか不安になりますよね。

お互いに尊重し合ってコミュニケーションをとりましょう!

自分の撮影時であっても他人などの映り込みに気を付ける

コスプレイヤーとして参加すると、やっぱり映像として残したい!という気持ちも出てきますよね。撮影してもらうときや自撮りをするときに関わらず、他人などの映り込みには十分気をつけましょう。特に自分以外が映ってしまっているのに勝手にSNSにアップロードしてしまうと…大きな問題に発展してしまうこともあります。

後半で紹介している撮影者向けのマナーもぜひ参考にしてくださいね!

周囲に気を付ける

コスプレイベントや撮影会場は多くの場合、公共の場所です。移動中や会場内では、他の参加者や一般の人々の邪魔にならないよう注意を払いましょう。特に大きな衣装や小道具を持っている場合、周囲の人にぶつからないようにし、混雑した場所では可能な限りコンパクトに行動することが求められます。

さらに、会場内や施設のルールを守ることも重要です。例えば、会場の規定に従い、指定された場所以外での更衣やメイク直しを行わないようにし、ゴミを持ち帰るなど清潔な環境を保つこともマナーの一部です!

撮影者向けのマナー

次にコスプレの影の主役!映像作品として現実を切り取る、カメラマンや撮影者向けのマナーや注意点を解説します!

撮影時には被写体の許可をとる

コスプレイヤーに対しての基本的なマナーは、必ず事前に撮影の許可を取ることです。無断で撮影する行為は、相手に不快感を与えるだけでなく、肖像権の問題にも繋がります。許可を取る際には、丁寧な言葉遣いで話しかけ、相手がリラックスできるように配慮しましょう!

また、許可を取った後も、どのようなポーズやシーンを撮影したいかを具体的に伝えると、コスプレイヤーも安心してポーズを取ることができます。もしコスプレイヤーが特定の角度やポーズに対して希望がある場合は、それを尊重しながら撮影を進めることが大切です!

写真の利用目的を伝える

ただ個人利用の範囲で友人知人に直接見せるためだけに撮影するのか、SNSなどオンライン上にアップロードもしたいのか。そういった利用目的も伝えて撮影許可を得ましょう。特にオンラインに載せるかどうかで、許可するかどうかの判断が変わる場合が多いです。

また多くの場合は非営利かと思いますし、コスプレイヤーさんも非営利目的だと考えて許可をしている事が多いです。後々のトラブルに繋がるため、営利目的の場合は必ず伝えましょう!

SNSなどにアップする際は許可を取る

撮影後に写真をSNSやブログに掲載する場合、コスプレイヤーのプライバシーを守るために、事前に公開の許可を得る必要があります。特に顔や名前がわかるような写真の場合、無断で投稿するとトラブルの原因になることがあるため、必ず確認を取りましょう。

また、SNSに投稿する際には、タグ付けやハッシュタグの使用についても事前に相談し、相手が希望する範囲で共有するようにしましょう。個人の情報がインターネット上に広まることに不安を感じるコスプレイヤーもいるため、その気持ちに配慮することが求められます!/

また無加工を嫌うコスプレイヤーも少なくありません。加工が必要かなども確認し、必ずアップロード前に最終確認を行うようにしましょう。

ポーズなどはあくまでリクエスト

撮影時にカメラマンが「このポーズをしてほしい」とリクエストをすることはよくありますが、その際に無理強いすることは避けましょう。コスプレイヤーがそのポーズやシチュエーションに不快感を抱く場合や、身体的に難しいと感じる場合もあるため、リクエストに対しては相手の意向を尊重することが重要です!

もしコスプレイヤーがポーズに困っているようであれば、ポーズの提案を優しく行い、あくまで「提案」という形で相手に委ねるようにしましょう。クリエイティブなコラボレーションができるよう、コミュニケーションを大切にしながら撮影を進めることが理想的です。

周囲の状況に注意する

コスプレイベントでは多くの人が集まるため、撮影時に周囲の状況に配慮することが不可欠です。例えば、他のカメラマンやコスプレイヤーの撮影スペースを奪わないよう注意し、撮影する際には適度な距離を保ちましょう。

また、イベント会場では制限されたスペースの中で多くの人が移動しているため、三脚や大型の機材を使う場合は特に周囲への配慮が必要です。狭い場所では機材を使わず、手持ちのカメラで撮影するなど、状況に応じた対応が求められます。

また、映り込みに関しても注意しましょう!許可を得ていないコスプレイヤーが写り込んだ画像をそのままアップロードしてしまうと、トラブルに発展する可能性があります。映り込みに気をつける、映り込んでしまったコスプレイヤーさんはモザイク処理をするなど、しっかりと気をつけましょうね!

感謝の気持ちを伝える

撮影後は、カメラマンもコスプレイヤーもお互いに感謝の気持ちを伝え合うことが大切です。コスプレイヤーは撮影を引き受けてくれたカメラマンに、カメラマンは撮影に協力してくれたコスプレイヤーに、それぞれ感謝の言葉を忘れないようにしましょう。この小さな行為が、次回の撮影や関係の継続に大きな影響を与えることがあります。

撮らせてあげた、撮ってあげたという自分本位な考え方にならないよう、お互いに気持ちよくコミュニケーションを取りたいですね!

さいごに

今回のお話、いかがでしたか?迷惑にならないように…と周りのことを考えてここまで読んでくれたあなたなら、きっとマナーに関しては問題ないはずです!

コスプレイヤー、カメラマンや撮影者、みんなでコスプレ文化を楽しむためには、お互いを尊重し、基本的なマナーを守っていきましょう!そうする事が初心者も入りやすい空気感を作り、今後も継続して楽しめるコスプレ文化というものにも繋がっていきます。

ぜひ、勇気を出してイベントにも参加をして、よりコスプレを楽しんでください!そして素敵な映像作品も残していってくださいね!

CTA
コスプレ衣装や造形が作れる制作者と作ってほしい依頼者を繋げるコスプレオーダーメイドマッチングサービス

narikiriを詳しくみてみる