フリーランス必見!5分で分かる!マッチングプラットフォームで成約率を格段に上げる7の裏ワザ

働き方が多様化してきて、会社勤め以外にも自営やフリーランスとしての働き方も増えてきています。それに合わせてnarikiriも含めた様々なマッチングサービスが出てきており、特にフリーランスの人は仕事の取れる幅が広がってきているのではないでしょうか?

ただ能力や技術があっても、仕事のやり取りは対人関係になることがほとんどで、何も自分から発信せずに受身の姿勢で待っていたり、出来ることや実績を披露しなかったりすると、なかなかそう簡単には仕事のやり取りにまですら結びつけるのが難しくなってきています。

今回は特にnarikiriのようなマッチングプラットフォームでフリーランス側の視点に立って、仕事を取るまでの準備や成約率を格段に上げる裏技を7つの項目に分けてご紹介します!

 

1.まずは自分の紹介を簡潔にまとめて準備しておく


 
ポートフォリオのような自分の実績・制作物・略歴・得意な分野・アピールポイント・使用する道具やソフト等を記載して公開するようにしておきましょう!レストランで言うところのメニューみたいなもので、何もないと依頼者はあなたがどういう人で何が出来るかが全く伝わらず、多くの機会損失を出してしまいます。

依頼者はその公開されている情報から推察したり興味を持ったりして、声をかけてきたり相談したりしてきます。マッチングプラットフォームのサービスで言うと、マイページの公開情報のようなものなので、面倒臭がらず、出来るだけ詳しく書き込むようにしましょう!

 

2.積極的に自分から依頼者に声をかけに行く


 

ポートフォリオのようなものを用意して、情報も公開してそのまま待っておく!・・・だけで依頼がじゃんじゃんくるようであれば問題なのですが、意外とそういうわけにもいきません。依頼情報が公開されたら、積極的に自分から声をかけに行き、相談を持ちかけてみましょう!

もちろん依頼者も自分からいろいろな人に相談しているかも知れませんが、フリーランスの世界では、いかに自分という存在を知ってもらって興味を持ってもらうかの世界です!

自分から声をかけたから必ず仕事に結びつくとも限りませんが、少なくとも仕事に繋がるきっかけを作ることは十分できます!仕事を取るというのはとても重要ですが、そのための布石もしっかり準備して行動することが大切です!

 

3.仕事に必要な情報を詳しく聞き出す


 

依頼者に興味を持ってもらい、相談や依頼内容を聞く段階では、できるだけ詳しくその内容を聞くようにしましょう!依頼者は依頼したいものを抽象的にイメージしている場合が多く、またその依頼物はどのくらいの期間とコストと労力がかかるかを知らない人が大半です。

「○○ぐらいは言わなくても分かっているだろう」という思い込みが後々の大きなトラブルに繋がっていくので、少々詳しく聞き過ぎなぐらいに詳細に依頼内容について詳しく聞き出して、イメージや情報の齟齬がないようにやり取りをしていきましょう!

詳しく聞きすぎたら嫌な気持ちにさせてしまうのではないか?というような心配もあるかとは思いますが、真剣に依頼を考えている依頼者はむしろ詳しく相談に乗ってくれている制作者に感謝する場合が多いです!逆に”詳しくヒアリングしていたら途中で連絡が途絶えた”や”そこら辺は適当にやって”などの対応をしてくる依頼者は、今後トラブルに発展する可能性が高いので、この段階で依頼を請け負うのを辞退するのも作戦の1つです!

 

4.仕事に取り掛かる前に契約をきちんと交わす


 

依頼者から具体的な依頼内容を聞いて、いざ制作に取り掛かる!・・・その前に必ず契約は交わして、納品物・納期・制作金の授受等に関してきっちり取り決めましょう!フリーランスとして活動している人でトラブルになる場合、ここを疎かにして進めている人が多く、たとえ知り合いだとしても契約を交わしてから作業を開始することを心がけましょう!

マッチングプラットフォームのサービスではサービス内の契約に同意をして依頼者が金銭を先払いして、サービス側がそれを確認した後に作業に進めるように促す仕組みができているので、マッチングプラットフォームで仕事を行うフリーランスの人はそれほどここは心配しなくても良いかも知れません!

自身で営業活動を行い、仕事を取ってくるフリーランスの人は、自前の契約書を持ち歩き、いつでも交渉できるような準備をしておくとベストです!

 

5.定期的な進捗報告を行う


 

無事に契約も交わし、制作に移行した後は、依頼者に対して定期的に出来るだけ詳細な進捗連絡をするようにしましょう!制作者からしたら”作っている途中を伝えても何も伝わらない”や”完成までのイメージの途中で違う指示を出されるのが嫌”や”やり取りの時間がもったいない”というような意見もありますが、そこをきちんとするだけで制作物のイメージ齟齬によるトラブル回避や制作者の信頼度向上でリピートに繋がる、というメリットもあります!

また、どうしても予定通りに進まなかったり納品予定日に間に合わない場合も、必ず事前に依頼者に連絡を行い、了承を得るようにしましょう!依頼者も貴重なお金を掛けてあなたに仕事を頼んでいます!誠意の魅せ方によってあなたの印象が大きく変わることを認識しながら作業を行いましょう!

 

6.納品後のアフターフォローを行う


 

納品を終えたら作業終了!・・・でも問題ないのですが、出来れば納品物に対して使用方法や保管方法、その他注意事項があればその説明をしてあげたり、定期的に使い心地などを聞いてあげたりして、場合によっては修正対応も行ってあげるとベストです!

もちろん絶対にやる必要は無いですが、そういった丁寧な付加対応をすると、口コミであなたの評判が広がったり、その依頼者が今度はリピーターとして再度あなたに依頼したりする確率も上がります!

相手が喜ぶことを第一に考えて、あなたなりのアフターフォローを構築してくのも良いかも知れません!

 

7.不備やトラブルがあった場合は誠実に対応する


 

どれだけ事前に準備していても不備やトラブルが発生する確率は0ではありません。こうなってしまうと、お互い精神的な負荷がかかり、出来るだけやり取りしたくないという気持ちが大きくはなってしまいますが、そこは無視せずに誠実に対応することを心がけましょう!対応するポイントとしては

・何が原因で不備やトラブルが発生したかを明確にする
・事前にお互い了承していた事柄の範囲外の不備やトラブルかを確認する
・どこでお互い納得するかの着地点を明確にする
・話が平行線のままであればサービスの運営会社や第三者の力を借りて解決に向かわせる努力をする

の4点を意識して話を勧めていくようにしましょう!

 

これであなたもフリーランスとして1歩前進!

以上の7つのポイントですが、とても当たり前に見えてこれが出来ていない人がほとんどです!裏を返すと、それさえできていれば他のフリーランスよりも1つ優位に立てること間違いなし!

小さな行動や積み重ねがあなただけの大きな武器になっていくので、1歩ずつ着実に取り組んでみてくださいね!

CTA
コスプレ衣装や造形が作れる制作者と作ってほしい依頼者を繋げるコスプレオーダーメイドマッチングサービス

narikiriを詳しくみてみる